女子大生ゆっこの日常

女子大生ゆっこの日常

現役女子大生が自分探しに奮闘していく成長日記。

女子大生ゆっこの日常

【1ヵ月で合格】英検準一級のレベル、受けるメリットって?対策期間1ヵ月で合格した私の勉強法

f:id:agri77:20210324190717p:plain

 

こんにちは!現役大学生ゆっこ(@yukko__korokoro)です。

 

ご報告です。この度英検準一級に合格いたしました…!

 

f:id:agri77:20210305211958j:plain

 

実は英語学習を本格的に始めたのは去年の6月。

正直、まさか1年以内にTOEIC860越えと英検準一合格できるなんて、その時は思っていませんでした。

 

今回は英語学習者がなぜ英検準一級を受けるべきなのか、準一級合格までの道筋を紹介します!

 

 

【1ヵ月で合格】英検準一級のレベル、受けるメリットって?

英検準一級のレベル

 

英検準一級のレベルは大学中級程度です。必要な語彙力は約7500~9000語で、合格すれば「社会生活で求められる英語を十分理解し、また使用することができる」レベルです。

  

合格率は16%ほどなので、ある程度難易度が高いと言えます。

一次試験は最低70%ほど取れれば合格するので、自分の得意不得意を踏まえて勉強しましょう。

 

二次試験に関しては、普段オンライン英会話を受けている方なら、焦る必要はないでしょう。そこまでハードルは高くありません。

 

ただ、英会話の練習をしていない方は、準一級を受ける前から最低1ヵ月は本気で勉強しないとテーマによってはきついかもしれません。

 

 

準一級を受けるメリット

 

日本ではTOEICが人気の英語資格ですが、TOEIC満点でも証明できないスキルがあります。

 

それはライティングスピーキングです。

 

個人的には、社会人や大学生以降にはTOEICである程度結果を残したら、次に英検準一級を受けることをおススメします。

 

理由は、TOEICで伸ばしたリーディング、リスニング力が大いに役立つからです。

また、TOEICの後に英語学習のやる気を損なわないためにも、すぐに受験してしまいしょう。

 

 

【1ヵ月で合格】英検準一級を対策期間1ヵ月で合格した私の勉強法〈一次試験編〉

 

f:id:agri77:20210324182433j:plain

ある程度の実力が付いたら、あとは1ヵ月~3カ月対策すれば必ず合格します。

ここでは私がおススメする勉強法を紹介します。

 

リーディング

 

英検準一級は、語彙力がカギです。

むしろ語彙力があればリーディングは勝ったようなものです。

1番の語彙問題で出てくる単語やフレーズの正答率を上げましょう。

 

2、3番はそこまで難しくないので、過去問を解いて時間配分の練習をしっかり行いましょう。

 

 

使用した参考書は、個人的には2冊で十分でした。

旺文社の「出る順パス単」と「過去問6回全問題集」をしっかりとこなせば良いと考えています。

【音声アプリ対応】英検準1級 でる順パス単 (旺文社英検書)

【音声アプリ対応】英検準1級 でる順パス単 (旺文社英検書)

  • 発売日: 2012/03/20
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

 

 

 

リスニング

 

リスニングですが、リスニング力のある方(目安TOEIC800以上)は1番、3番で点数を稼げると思います。

ただ、2番はかなり骨の入った問題です。

 

そのため、1番と3番は正答率9割を狙って勉強しましょう。

2番に関しては12問中最低4~5問は当てるつもりで(半分捨てる気持ちで)取り組んで大丈夫です。

 

また、TOEICと違ってメモを取っても大丈夫なので、メモを取ることをおススメします!

個人的にはメモをするだけで結構点数上がりました。

 

 

ライティング

 

ライティングは準一級の中で一番容易なパートです。

リスニングやリーディングに余裕が無い方は、こちら満点狙って勉強しましょう。

 

内容は難しくないので、ライティングに慣れ、構成や使う接続詞などをパターン化して覚えてしまいましょう。

 

 

 

【1ヵ月で合格】英検準一級を対策期間1ヵ月で合格した私の勉強法〈二次試験編〉

 

1次試験に晴れて合格したら、残すは一ヵ月後の二次試験です。

まずは、過去問6回分時間を図って練習しましょう。

※普段英会話を練習していない方は早急に オンライン英会話 を受講してください。慣れが一番大事です。

 

スピーキング

 

4コマ漫画を2分間で説明する問題と、それに付随する質問4題の合計5題です。

過去形で話す、登場人物の心情や背景などにも触れる等を意識しましょう。

 

それ以降の質問は、政治・科学・社会問題など多岐に及びます。

 

そのため試験日までに以下のことをしましょう。

  •  以前の過去問で出てきた問題に2種類ほどで答えを用意
  • 過去問で出たトピックに関する英単語を使えるように準備(地球温暖化高齢化社会など、またそれに基づく自分の考え等)
  • 普段のオンライン英会話でニュースのトピックを選ぶ
  • 様々な社会問題への知識を二次前に軽く見ておく

面接の出来は過去問をいかに活用できたかにかかっています。

 

一度出た問題ですが、その問題に付随する社会問題や英単語をその都度入れる日々の積み重ねが合格へと繋がります。

 

 

短期間で結果を出す道筋

 

正直、資格試験は元のレベルがあれば、あとは試験内容の確認や慣れで点数がすぐに伸びます。

 

そのため私は、資格試験というものは短期間で結果を出すべきだと考えています。

その理由は2つあります。

①同じ勉強ばかりすると飽きる

②資格試験の勉強だけしても根本的な力は伸びない

 

自分が英検でもTOEICでもある程度のレベルが無いまま受け続けるのは全く意味がないので、やめましょう。

きっと英語学習が嫌になってしまいます。それでは本末転倒ですよね。

 

 

勉強の心構え(余談)

私は浪人時代、京都大学を志望していました。(結局行ってませんが笑)

しかし、何度も挫折しながら勉強の本質に気付けました。

 

  • 自分が楽しめる方法で勉強を継続
  • ある程度力が付いたら短期間で試験勉強にコミット
  • 効率的に結果がでる
  • 自信やモチベーションアップにつながる
  • 1へ戻る

 

結局自分をいかに騙して勉強できたかがポイントとなります。

これを繰り返していけば、TOEIC900越えや英検一級合格も全く夢ではないと考えています。

 

まとめ

以上が英検準一級の試験内容と対策法です。意外と準一級の試験勉強法についての記事が少なく、当時少し苦労したのでまとめてみました。

英検準一級に合格すれば、就活や昇進にも役立つだけでなく、自分自身への自信につながること間違いなしです!

 

私自身としては、次にIELTS7.0を目標にして勉強継続していきます!

これから受験される方の合格を切に願っています。

 

はてなスター、読者登録もよろしくお願いします♪

ここまでお読みいただきありがとうございました!

 

 

 

あなたにおススメの記事

 

agri77.hatenablog.com

 

 

agri77.hatenablog.com